男の髭って、ワイルドなイメージを持っている人もいますが、ビジネスの面では良い印象は持たれませんよね?
特に、男性の職業に多い営業職の場合は、ほとんどの職場で髭を伸ばしていることはご法度とされており、基本的にスッキリとした顔の男性が営業をしているイメージがあります。
ビジネスの面以外にも、髭は女性から見ても清潔には見えず、どこか不潔そうな印象を与えてしまいます。
そんな髭が相手に与える印象と、ビジネスにおいての髭の重要性について今回は説明します。
髭は異性へのアピール
そもそも髭って何のために生えているんでしょうか?女性にはほとんど生えず、男性にばかり生えている髭。「口周りを守る為」と言われても何だかピンときませんよね。
髭は、男性ホルモンの影響を受けて伸びてきてしまいます。当然、女性も髭が生えてしまう人もいますが、基本的には男性ホルモンの多い男性に髭は生えてくるものです。
男性ホルモンは、男性に多く含まれるホルモンだから男性ホルモンと呼ばれていますが、髭だけでなく胸や背中、腕や足などにも生える毛は、良く考えると何の目的で生えてくるのかが謎です。
この答えは、人間の進化を辿ってみると分かるかもしれません。人間の祖先であるとされる猿は、体毛がもじゃもじゃで、常に裸で生活していますよね?
これは外的から身を守る為もありますが、異性へのアピールの為に生えているというのも有力だとされています。現に、ライオンのたてがみは、立派であるほどメスのライオンにモテます。
現在動物園などで見られるライオンは、首回りだけがたてがみで覆われていますが、一昔前まではお腹の方まで毛で覆われていたのを知っていますか?
自然界でのライオンの敵はあまりおらず、狩りに関してもたてがみのないメスのほうが得意なので、オスのライオンのたてがみの理由と言ったら「異性へのアピール」この説が熱いですよね!
ライオンの話になってしまいましたが、人間も他の動物と比べればゆっくりとしたスピードではあるものの、祖先の体毛だらけの体よりは無駄な毛を排除された体に進化してることが分かります。
人間にとっての髭は、ライオンのたてがみと同じような立ち位置であると私は推測します。なので、これから髭の生えない進化形の男性が続々と生まれてきてもおかしくはないですよね。
ビジネスの場での髭のあり方
異性へのアピールとして生えている髭を、ビジネスの場で披露してもあまり意味はありませんよね?髭好きな女性のお客を捕まえるためなら話は別ですが…。
芸能人の「山田孝之」さんのような、顔全体に髭が生えてきてしまう場合でも、芸能のような顔を使う仕事で、尚且つイケメンなら許されてしまう髭ですが、ビジネスの場では違います。
髭は少し生えているだけで「不潔そう・自己管理の出来ない人・誠実さが無い・汚い」といった悪い印象ばかり相手に与えてしまうのです。
しかし、毎朝シェーバーでガッツリ剃っている人でも、青髭のような目立つ剃り跡になってしまったりして、自分の髭にうんざりしてしまいますよね?
髭が元々濃い人にとって、この青髭はとても厄介な存在です。青髭が気になって自分の顔に自信が持てなければ、相手との会話も上手くいきません。
これはビジネスにも影響します。営業職のような仕事で働く男性の場合、自社のものを提案する際には相手の顔を見て話さなければなりません。
内心「自分の顔が嫌だ…。」と日頃から感じている人は、自分では分からなくても引きつった笑顔を作っている筈です。
また、営業に限らず仕事での成果を上げるには、その人の顔の印象が非常に重要な要素となります。仕事場の人と気持ち良く仕事をする為にも、髭のケアはとても大切だと言えますね。
ビジネスにおける髭の重要性
ここまで読んでもらえたら、「髭の重要性」と言われてもあまり重要度は高く思えませんよね?外人のサラリーマンなら、日本人から見ればカッコ良く見えてしまうこともありますけどね。
特に、衛生面を気にして規制の厳しくなる食品業界は、髭を生やしている男性はいないと言って良いでしょう。同時に、信頼重視の金融業界も清潔感の為に髭はご法度です。
しかし、アパレル業界や美容業界、芸能関係の仕事の場合は、その人の「個性」を重要視する為、髭を個性の一つとして捉えているのも事実としてあります。
なので、一概に「髭は絶対に必要ないものだ!」とは言えませんが、基本的に「信頼を得るため」の仕事に就いている人は、髭の重要性は非常に低いと言えますね。
ビジネスの場では、いかに相手の信頼を得るのかがカギになります。「自分の手入れも上手に出来ない人が、しっかりと仕事をこなしてくれるとは思えない。」と思われるのが普通なのです。
いくら「朝剃ってきたのに大事な仕事がある夕方にはこんなに生えてるんだ…。」なんて考えても、それは個人の事情に過ぎないので、仕事には何ら関係ありません。
大人になった男性の人生の大半を費やす仕事を、自分の結果に結びつけて更に上を目指す為にも、髭なんて邪魔なものはとっとと排除しちゃいましょう!
邪魔な髭を無くす方法
外に出て仕事をし、家族や自分の生活の為にお金を稼いでこなければいけない男性。これからの長いビジネスタイムを有意義なものにするには、障害となる髭を早めに除去しちゃいましょうね。
髭が元々濃い男性が、「完全に脱毛をするのではなく薄くしたいだけ。」という場合は、こちらの記事も確認してみて下さい。
→濃い髭を薄くして美肌男子に!ヒゲが伸びやすい原因と薄くする方法
今や、メンズコスメの市場もどんどんと拡大し、男性の悩みである髭の濃さを解消するアイテムも続々と登場しています。
ビジネスの場で髭を目立たせたくない場合は、日頃のスキンケアが必須になりますよね?しかし、ただ髭を剃るだけでは青髭を作ってしまうだけで、逆に変に目立ってしまうこともあります。
そんな時に、メンズ専用のヒゲ隠しアイテムが必要なのです!しかもメンズ専用でありながら、隠すだけでなく美肌・美白に大切な、紫外線対策やエイジングケアまで出来ちゃうものもあります。
「でも女性のように毎朝スキンケアに時間をかけるなんて面倒臭い!」これが男性の本音です。だからこそ、手軽に塗るだけのクリームタイプが男性には最適なのです。
私がおすすめするのは、男性コスメ専門ブランドNULLの男性用BBクリームです。NULLは女性用のBBクリームを抑えて、楽天のクリームファンデーションランキングでも1位を獲得しています。
女性用のクリームでは、皮脂の量が多い男性とは合わず、不自然なクリーム感が顔に表れてしまいますが、男性用のNULLなら自然な仕上がりで肌に馴染ませることが出来ます。
また、髭剃り後の傷んだ肌には、保湿力抜群のアフターシェーブローションが重要です。化粧水としても使え、男の髭悩みにアプローチしてくれるNULLアフターシェーブローションはこちら。
「もう毎日の髭剃りに悩みたくない!」という人は、メンズ専用の脱毛サロンを検討してみても良いかもしれませんよ。
まとめ
結局のところ、日本人で髭の似合う男性って本当に限られていますよね?顔が外人のように濃かったら、綺麗に整えれば髭もカッコよく見せるための要素となるかもしれませんが。
しかし、ビジネスの面でもそうですが、女性からの支持を得るのはやはり「清潔感」のある男性です。髭がだらしなく生えて汚れも付随しているようでは、女性からの支持は得られませんよ。
ここまで読んでくれた男性なら、「髭なんていらない!早くメンズコスメで髭を目立たなくしちゃおう!」と感じてくれたはずです。
私はもう妻子持ちなので、モテる為のスキンケアは最低限のものとなってしまいましたが、「まだまだモテたい!」という気持ちは色褪せることはありません。
そんな男性の気持ちを汲んで書いた記事を色々と参考にしながら、美肌・美白を目指してスキンケアに取り組んでいきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。髭は相手の印象を決める大事な要素です。髭を抑えて清潔感のあるメンズを目指しましょう!