りゅうたきの嵐男ブログ
最新情報

【ネメシス】第5話考察!「ゲノム編集」による品種改良でデザイナーベイビーが誕生!?【19年前の事故≠20年前の事件】

りゅうたき
りゅうたき

こんにちは!YouTubeを中心に嵐への愛を語っている、りゅうたきです。

最重要ワード『ゲノム編集』が飛び出した第5話!

ついに姿を現した菅容子と接点のある人物が浮上!?

今回はそんなドラマ『ネメシス』第5話の感想と考察をお話します。

もちろんネタバレがあるのでまだ見ていない方はご注意ください。ただ1話完結の犯人については言及しないのでご安心を。

また嵐ファンの視点からも面白かったポイントなどを共有しますので、嵐ファン・翔くんファンの方も一緒に楽しみましょう。

本記事の内容

自分の得意分野で名推理を発揮する風真尚希!

ジャーナリスト・神田凪沙は神田水帆の子供?

菅研の秘密と天久一魚に近寄る菅容子…ゲノム編集による品種改良=デザイナーベイビー!?

りゅうたき
りゅうたき
ゲノム編集って!?
お妻ちゃん
お妻ちゃん
人体実験に繋がる事実が…
娘ちゃん
娘ちゃん
サーモン好き~!

まだ前回の第4話の考察を見ていない方はこちらからどうぞ。

【ネメシス】第4話考察!しれっとメンバーに加わる四葉朋美の存在…菅容子を追いかけて先回りして証拠隠滅している人物が!?【怪しすぎる】ネメシス第4話の感想と考察!翔くんの優しさも感じてグッときた話。菅容子の情報を先回りして消している人物が…警察内部に!?ネックレスに興味津々!やっぱり怪しい四葉朋美!1973年生まれ、デカルト女学院を卒業した菅容子の新情報が発覚!美神アンナのネックレス、四葉朋美はどうしてお父さんからもらったものって知ってるんだ!?...
執筆者(りゅうたき)について

嵐ファン歴19年以上

嵐ファンと愛で繋がる男

イケボの癒し効果抜群パパ

【SNSなど】

YouTube(りゅうたきチャンネル)

Twitter(@takkyhokkaido)

Instagram(ryu_taki)

TikTok(りゅうたき)

FANBOX(りゅうたきFANBOX)

今回の記事は下記の動画を文字起こししたものです。

『ネメシス』第5話を見ての感想:嵐ファン視点

『ネメシス』第5話を見ての感想:嵐ファン視点

それではまず第5話の見どころ・嵐ファンが沸いたポイントについてお話していきます。

第5話では風真を見直す?というか、自分の得意分野で名推理を発揮する姿を見ることができました。

そしていつも通りポンコツな姿とアンナに対する優しさも感じる…色々な風真の顔・魅力を感じられましたね。

第5話のストーリー

第5話のあらすじ

エリート女子高の教師転落事故死の真相を解明し、またまた名をあげた「探偵事務所ネメシス」。

今回の依頼者は美神アンナ(広瀬すず)が大ファンの料理店=Dr.ハオツーの料理人=リュウ楊一(加藤諒)。まさかのガチ天狗に襲われ危機一髪!の風真の運命やいかに!?と、いつも以上にギリギリの展開が待つ第5話。

冒頭、風真が珍しく真顔で見つめるTV画面に映っていたジャーナリスト=神田凪沙(真木よう子)が、2話で登場したカーチェイスシーンの事故現場に現れる…果たしてその正体は?

風真のカッコよかったシーン

まずは風真のかっこよかった部分としてDr,ハオツーの店長リュウの真似をして”パンパンとやるこれ…!”と言っても文字じゃ伝わらない笑

あれはカメラ目線じゃなくてもかっこよかったですね~。

そしてみんなで夕飯を食べるシーンではアンナが

美神アンナ
美神アンナ
大家族ってなんだかいいですね…

と、家族・お父さんの始を思い出してか、思いふける姿を見て

風真尚希
風真尚希

ほら、美味いぞアンナ、遠慮しないでいただこう!

とアンナを気遣ってお兄さんの様に・お父さんのように?優しい笑顔で声をかける姿…あれにはグッときましたね。

翔くんの優しさも感じました…。

また今回1番カッコよかったシーンは…これから推理を披露するというときにアンナに対して

風真尚希
風真尚希

うぅ…それはネメシスの名探偵風真尚希に任せておけ。よし、解決篇だ。

とかっこつけるところ!ここがめちゃくちゃイケボで「やばっ!かっこよ!」ってなりました。

翔くんファンなら「キュン!」としたはず。

後は細かい部分で、

食事のシーンで腕をまくっている姿

車の中で爆睡する姿

これらにも、翔くんファンは「カッコいい…」「赤ちゃんみたいで可愛い…」ときゅんきゅんしていたようですね…❤

りゅうたき
りゅうたき
まさか気付いていない?なら、もう一度見直してみましょう。
お妻ちゃん
お妻ちゃん
翔くんが日に当たる姿が神々しくて神がかってた…。
娘ちゃん
娘ちゃん
本当にかっこいい…。

風真のポンコツ感を感じて面白かったシーン

次に風真のポンコツ感を感じたのは車に閉じ込められて「死ぬかも…」となったときに

風真尚希
風真尚希

死ぬのやだぁー!

とごねる姿…

風真尚希
風真尚希

うわぁ!こわぇ!こわぇ!

とビビる様子…面白かったですね笑

義理の弟にお金をせびられた時には

風真尚希
風真尚希

え、俺が払うの?

と言いながらしっかりとお金を払う…w

アンナが

美神アンナ
美神アンナ
入ってもいいですか?

と聞くと

風真尚希
風真尚希

どうぞ。おはいりなさい。

と返すのも面白かった笑

その他の面白かったポイント

風真以外にも面白かったポイントはDr.ハオツーの店長が華麗に中国拳法?を披露する場面と、それが「中国の雑技団5軍」という設定がよくわからなくて笑いました笑

そして栗田が警察のあの2人に対して

栗田
栗田

凸凹に話を聞け。

と風真に電話するところ。

いつの間にかサングラスが薫に引き継がれて薫がタカ&ユージに染まってきてるというのも面白かったですね。ここは事件と関係してくるのかな~w

『ネメシス』第5話全体の考察:気になった部分・伏線

『ネメシス』第5話全体の考察:気になった部分・伏線

ここにきてやっと、また20年前の事件が動き出しましたね!

まず初めに伝えておきたいのが、みなさんもうお気づきだと思いますが、栗田や風真が“20年前のあの事件“と言っているのと、2002年4月15日19年前に起きた自動車事故・美馬芽衣子と神田水帆が亡くなったとされる事故は別物です。

若干ややこしいですが、2021年の今から20年前、日付は分かりませんが2001年に起きた事件というのが2002年4月15日の事故に繋がっている…だから栗田と風真はその真相を突き止めようとしているんですね。

そして第5話では冒頭から神田凪沙という神田水帆と見た目が瓜二つ…

りゅうたき
りゅうたき
というか演じている真木よう子さんが1人2役なので見た目は全く一緒なのですが笑

神田水帆は19年前の事故で死亡したことが確定しているのに全く見た目が一緒のキャラクターが同じ名字で登場するのは誰が見てもおかしいと感じますよね。

ということはこの神田凪沙は神田水帆の双子…にしては若すぎるような気がするので、子供と考える以外ないですよね。

神田凪沙は第6話から物語に入り込んでくるようですが、ネメシスの公式サイトを見ると“チームネメシス”の一員として書かれているので、敵というわけではないようです。

ただ第6話では栗田や風真が元から知っている人物のように描かれるようなので「3人がどのような関係なのか?」にも注目していかなければいけません。

今回の第5話でもジャーナリストとして「女子高校生連続殺人事件 坂本被告に死刑判決」とニュース番組に出ている神田凪沙を見て風真がじっと真剣に考え事をしていましたからね。

そんな神田の秘密に続き、第5話で栗田が

栗田
栗田

この男気になる…

と雑誌を見つめ、風真が

風真尚希
風真尚希

菅容子と繋がるかもしれませんね…

と目を付けたのが天久一魚という人物。

菅研の秘密と天久一魚に近寄る菅容子

1話完結の事件を追う中で、一魚が抱えている謎から菅容子に繋がる情報が得られました。

一魚は大手の養殖の研究所として働いていたとされる以前に、大学院のときに遺伝子工学の博士号を取得し、卒業するときに菅容子から直接「私の研究所に来ないか?」と誘われた…。

「ここなら水資源も豊富なので魚類の研究もできるから…」と。

それが菅研と言われるもの。

お妻ちゃん
お妻ちゃん
ここに菅容子が絡んでくるとは…
りゅうたき
りゅうたき
遺伝子工学に関して優秀な成績を収めた人たちを集めて、自分が主体の大きな研究所を作ろうとしていたのかな?

ただこの一魚が菅容子に呼び止められたときは既に20年前の事件のすぐ後だ、と栗田と風真が言っていたので、大きな事件があった後にそれでもなお新しい人材を探していたということは菅研自体の始動はこれからだった?

まだ本格的には動いていなかった?ということなんでしょうかね。

でもこれだけ長い間追っていて「菅研」の意味が分かっていないというのがなんでなんだろうか…そこまで謎が深いということなんでしょうか。

もうちょっと栗田も分かっていてもいいような感じがするんですがね。。。(栗田も怪しい?)

ゲノム編集による品種改良=デザイナーベイビー!?

次に、風真が名推理中に話していた

風真尚希
風真尚希

ゲノム編集による品種改良。膨大な遺伝子情報…すなわちゲノムの中から正確な場所を狙って変種できる最新技術。

という言葉。

今回新たに「ゲノム編集」という大きなキーワードが出てきましたね!

最初はゲノム編集?ゲノム変種?「動画の編集」の方か「種が変わる方の変種」か分かりませんでしたが、動画の編集の方らしいです笑

といってもよくわからないので、Wikipediaを見てみると、

ゲノム編集とは部位特異的ヌクレアーゼを利用して、思い通りに標的遺伝子を改変する技術である。

と書いてあります。

りゅうたき
りゅうたき
うーんよくわからない。。。

なんとか分かりやすくまとめると、

ゲノム編集は遺伝子工学としては非常に応用範囲が広いとされていて、人の受精卵などの生殖細胞に応用されかねない、まさに「デザイナーベイビー」へと繋がるのではないかとの論理的な懸念が持たれている、危険性も兼ね備えた研究となっているようです。

実際に中国では2018年にゲノム編集した双子の女児の誕生を発表していて、ネメシスの物語とも関わるように実在する研究・これからさらに加速していく研究となっているようですね。

「デザイナーベイビー」と聞くとまだ聞きなじみがない人も多果と思いますが、子を産む親が受精卵の段階から遺伝子操作を行うことによって親が望む外見や体力・知力を備えて生まれてくるといった、まるで子供をデザインするように…

といった意味で、あまり良いイメージを持つ人も多くないと思います。

実際にここ日本では規制が強化されているようですしね。

以上のような研究がネメシスのドラマ内では「神の領域」として表現されて、その「神の領域」に菅研の研究が達してしまった。

だから菅容子は姿をくらませたのか

はたまた日本政府に追われる存在になってしまったのか

そしてその研究の第1実験体となったのがアンナであり、双子の四葉朋美ではないのか

と予想します。

そしてプラスで神田水帆の子供として神田水帆も関わってくるのではないか?と。

デザイナーベイビーまとめ

ここまでをまとめると、20年前の事件というのが美馬芽衣子の体に神田水帆の受精卵を代理出産として子宮に移植し、その腹の中にできたのが後の美神アンナと四葉朋美。

さらには美馬芽衣子の受精卵を神田水帆が代理出産して生まれたのが神田凪沙である。

…と、こう考えると複雑でどうしてそんなことをしたのかがまだ定かではないですが、“研究のために“行った可能性が高いですよね。

だって神田水帆の髪型がアンナのチリチリな髪型にそっくりで、美馬芽衣子のストレートヘア?に四葉朋美と神田凪沙がそっくり?なので、ここで交互に遺伝子が交換されている・デザイナーベイビーとして実験が行われていると考えるのが僕の推理です。

りゅうたき
りゅうたき
一体真実はどのように複雑なんでしょうか…。
娘ちゃん
娘ちゃん
もうお手上げ~。

第5話で気になった部分5つ:菅研とゲノム編集

第5話で気になった部分5つ:菅研とゲノム編集

謎の中心になりそうな話をした後は細かい気になった部分を5つほどザッと紹介していきます。

先に紹介しておくと下記の5つ。

  1. 人間の受精もゲノム編集によって…
  2. 20年前の事件の関係者、大和猛流とは
  3. 菅研の条件「宿舎も外出も制限される」
  4. 犬のマーロウに隠された秘密について
  5. 最重要自分物?である菅容子の最新情報

1.人間の受精もゲノム編集によって…

まず1つ目は、一魚が研究していたサーモンのゲノム編集では

天久一魚
天久一魚

この受精卵さえあれば今よりも短期間で肉付きのいい魚が作れるんだ!

と説明していて、その実験をする機材は今なら個人でもこれくらいは集められると示唆していました。

つまり人間が受精をして子供を産むまでには10カ月ほどかかるのが普通ですが、それがゲノム編集によって短くなるということを意味しているのでしょうか。

これが果たして良いことなのか、悪いことなのか…。

2.20年前の事件の関係者、大和猛流とは

次に2つ目、第5話で新たにチラッと出てきた大和猛流。

風真との電話では

風真尚希
風真尚希

遺伝子工学の話は大和先輩に聞いた方がいいかと…

と風真が言ってから

大和猛流
大和猛流

あれはインジェクター付きの顕微鏡で間違いないだろう。

と言っていましたし、逆に

大和猛流
大和猛流

教授の行方はまだわからないのか?

と聞き返してもいました。

この教授というのが美神始であり、菅研とはまた違った?研究所仲間であったことが分かりますね。

ただ大和猛流も20年前の事件の関係者として紹介されているので過去でどのように関わっていたのかが気になります。

3.菅研の条件「宿舎も外出も制限される」

次に3つ目、一魚が言っていた菅研の条件

天久一魚
天久一魚

宿舎も外出も制限される

というもの。

これって自分の存在をないもののように過ごさなければならない、監禁されたような状態で研究を続けていかなければならないということですよね。

ということは、この菅研の過酷な環境から抜け出そうとしたのが19年前の事故に繋がるのかもしれませんね。

4.犬のマーロウに隠された秘密について

次に4つ目は犬のマーロウについて。

ネメシスの脚本家さんが言っていましたが、仮面ライダーWに登場するキャラクターで「フィリップ・マーロウ」というキャラクターがいて、そこから犬のマーロウという名前がとられているみたいです。

そしてこのフィリップというキャラクターは「ありとあらゆる知識”地球の記憶”が詰まった脳内図書館から必要な情報を”検索”できる」という特殊能力をもった人物。

そう、まるでアンナのように名推理を披露するんですよ。

この設定もネメシスに関係しているのか?そして犬のマーロウが何かカギを握っているのか…気になる!

個人的に仮面ライダーWが大好きなので、この繋がりはなんだか嬉しいです。

5.最重要人物?である菅容子の最新情報

そして最後5つ目は最重要自分物である菅容子について。

第4話では物語の最後、栗田が見ていた卒業者名簿のページには「92期生3年B組」と書いてあったのに講演テープのラベルには「93期生菅容子(遺伝子研究者)」と書いてあったんですよね。

どうして一期ずれているのか

留年したということなのか

それとも93期生に向けた講演で遺伝子研究者の菅容子が登壇したということなのか

そして高2の時に発症した遺伝性大脳変性症(HSCM)という架空の病気との関係性…ここも謎ですね。

また第5話の最後に映った栗田の秘密部屋に貼られた菅容子の情報には

  • 父・母は?子供がいる?
  • デカルト女学院出身 横浜出身 今どこにいるのか?
  • 遺伝子研究 始との接点は?
  • 政府機関と関連?
  • アンナの存在に気付く?

以上のように書いてあって、、、菅容子には子供がいる?

りゅうたき
りゅうたき
え!?
お妻ちゃん
お妻ちゃん
始との接点…栗田はそこすら知らないのね…。

政府機関との関連?ということはやっぱり政府機関に追われながら研究をしているのか?

それとも政府機関に裏で依頼されて極秘に研究をしているのか?

そしてアンナの存在に気付くって…菅容子が主体となってやったことじゃないの?

と色々と謎が深まります…。

さらにその秘密部屋に貼られた警察3人…なぜ貼られているのか?

下に置かれたくじら?イルカ?の人形の意味とは…?

いや~謎が多すぎる!!!

まとめ:20年前の事件と19年前の事故との繋がりは?

まとめ:20年前の事件と19年前の事故との繋がりは?

第5話では20年前の事件の真相…は分かりませんでしたが、19年前の事故に関わる人間がどのように20年前の事件に関係してくるのか?

物語の中核となる真実を突き止める際に重要な人物・怪しい人物がまたどんどん増えてきそうなので考察も益々大変になりますね汗

次の第6話では今回も話した神田凪沙というキャラクターが栗田・風真とどのような関係なのか?

そして裏で動く栗田とフェイク動画…現代の最新技術が巻き起こす事件が数十年前とどのように関係してくるのか?

ついに20年前の事件が封じ込まれていたパンドラの箱が開く、衝撃の第6話!

りゅうたき
りゅうたき
これは楽しみすぎますね!!!
娘ちゃん
娘ちゃん
早く次が見たい!
お妻ちゃん
お妻ちゃん
考察…考察…

神田凪沙…果たして何者なのか!?次回もお楽しみに!!!!!

【ネメシス】第6話考察!人体実験の事実が確定!風真黒幕説を否定します!遺体には黒い斑点が…【カザラップ・サクラップ】ついに重要なキーワード『人体実験』が出てきたネメシス第6話!風真尚希が黒幕…というのは完全に否定します!不意打ちを食らった嵐ファン、カザラップ・サクラップ。『人体実験』の事実が確定!?神田凪沙との関係も?黒幕らしき人物「烏丸司」と怪しさが増す四葉朋美、黒幕らしき人物「烏丸司」と繋がる多治見一善!...

↓第6話の予告と考察動画!↓

りゅうたき
りゅうたき
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

👇YouTubeなどでお待ちしています👇

SNSなどまとめ